THINK Global THINK Small
メニュー

今年は「大不作」。

各社の留学生評価です。各社、例年にないほどレベル感の低さを感じたようです(実際、留学生の採用数を減らしています)。就職活動情報が少ない、日本語能力が低いといったレベルの話ではなく、暖簾に腕押し感を抱いた企業も少なくありません。特に留学生のマジョリティである中国・韓国人にその傾向が強く、逆に医療機器メーカーの部長さんが指摘するように東南アジアの留学生は売り手市場の影響か横柄さを感じたといいます。

留学生の実態は、東京志向に加えて、じわじわと低下する学力・マインド力は看過できない問題です。特に留学生増加を掲げる大学群に在籍する留学生の質感低下は、もはや避けられそうにありません。日本で有名な大学にも疑問符が付く留学生が多く在籍し、本人が意識的かどうかはともかく学歴ロンダリング状態になっていることも。

一般的に大手企業のほうが内定しにくいようですが、留学生の場合、日本での学歴が前提ですが、採用数や国籍により内定を勝ち取りやすいことも。特に首都圏企業は、さくっと採用される場合があります。日本語が堪能という以上に、その組織に在籍する日本人社員とよりよい関係を築く価値観を持つ人材に偏った企業もちらほら。

一方、中小企業は早期の戦力化を期待する傾向もあり、大手企業より求めるスキルが高くなりがち(希少国籍含め)。そのあたりは、何となく察知している留学生も多く、業種問わず(これがやりたい!というものもないので)、新卒採用数の多い大手企業に、こそっと内定・入社することを目標として就職活動を行う、その空気感に、そろそろ食傷気味になる企業が多くなることは、仕方がないことかなと思っています。

今年、不作元年になるのか、谷間世代となるのか、来年の留学生の頑張り次第です。期待しています。

コメントを残す

CAPTCHA


スパム対策により、日本語が含まれない投稿ができませんので、ご注意ください。

このページのトップへ